あっぷるくらぶとは?
診療内容について
その他コンテンツ

088-688-1511
歯に関するご相談・お悩みについてはメールでも受け付けて
おります。
お気軽にご連絡ください。
info@hope-tominaga-shika.com

読み込むと電話番号を携帯に
登録できます!

徳島県 鳴門市
医療法人とみなが歯科医院

大切な歯を「抜かずに治す」EMAT

■「なかむら歯科クリニック」の中村先生が講演にお越しくださいました■
2023/08/08
京都府にある「なかむら歯科クリニック」の中村真弓先生が講演にお越しくださいました。
当院のスタッフ向けに、日ごろ中村先生がどのように患者さんたちと向き合っているか、小児歯科に携わる上でのポイントについてお話をしてくださいました。
「歯を診る以上に、患者さんの声を聴く」
患者さんひとり一人に寄り添った診療を心掛けていらっしゃる中村先生ならではのお話を聞くことができ、私たちにとって大変貴重な機会となりました。
教えて頂いた内容を実践し、より多くの患者さんを笑顔にできるようにスタッフ一丸となって頑張っていきたいと思います。
■七夕短冊 奉納■
2023/07/29
2023年7月23日(日)
先日当院で行いました七夕イベントにて、皆さんの想いが込められた七夕の短冊をドクターの坂東が眉山天神社へ奉納し、お祈りに行って参りました。
奉納された短冊は後日、焚き上げを行い、神様にご祈祷いただきます。
今回のイベントでは、多くのお子さんの、可愛くて、純粋で、そして素直な願いがたくさん書かれておりました。
これからもMint Clubでは、お口の健康を通して、お子さんが笑顔で来院し、幸せになっていただけるようサポートして参りたいと思います。
■日本小児口腔発達学会主催のセミナーコースを受講しました■
2023/07/19
当院ドクターの坂東が、7月16日,17日と2日間にわたり東京で開催された、日本小児口腔発達学会主催のセミナーベーシックコース最終回を受講しました。
今回の内容は、これまでセミナー内で行ってきた内容のまとめと、実際に臨床の場で行った自身の症例発表でした。
他院の先生方の発表を拝聴し、感心させられたと共に、自分まだまだ頑張らなければならないという気持ちにもなりました。
この度のセミナーを受講し、赤ちゃんの時期からしっかり診てあげ、根拠に基づいた問診と分析を行い、医院だけでなくご家庭でできることを提供してあげることが、お子さんたちのきれいな歯並びや健康な未来のために必要であるということを実感しました。
来年の2月には、アドバンスコースが開催されますが、是非とも参加し、より一層自身の臨床を深めて参りたいと思います。
■七夕の日■
2023/07/07
7月7日は七夕ですね!
年に一度だけ、織姫と彦星が天の川で会える素敵な日です。
皆さんはお願い事をされましたでしょうか?
当院のプレイコーナーでは七夕にちなみ、笹を本日まで設置しております。
ご来院いただいたお子さんや親御さん方にお願い事を短冊に書いていただき、
飾っております。たくさんの願いがとみなが歯科医院にも集まりました。
素敵な願いが叶いますように、お祈りしています。
■Mint Clubがスタートしました■
2023/07/01
7月1日より、お子さんの定期検診の新たなクラブである、
「Mint Club」がスタートしました!
「0歳からサポート!データ分析に基づいた、
お家でできる健口発達プログラム」
を理念として活動して参ります。
お子さんのむし歯0(ゼロ)、きれいな歯並び、
そしてお口の健康と身体の健康をサポートしていきます。
■日本小児口腔発達学会主催のセミナーコースを受講しました■
2023/06/19
当院ドクターの坂東が、6月18日に東京で開催された日本小児口腔発達学会主催のセミナーコース第3回目を受講しました。
今回の内容は、臨床に即したMFT(口腔筋機能療法)であり、他院の方々と様々な相互実習等を行いました。不正咬合には必ず原因があり、しっかりとその原因を分析し、その子さんに合ったMFTを選別して行ってあげることが、その子のQOLに繋がりうるということも改めて学ぶことができました。
また、今回のセミナーを通して、お子さんたちがお家で楽しみながら行えるMFTを、より一層考えて参りたいたいと思います。
来月は、セミナーコース最終回になりますが、当院に来られるお子さんが、綺麗な歯並びで健やかに育んでいってもらえるよう、これからも研鑽を積んで参りたいと思います。
■YouTube 動画を公開しました!■
2023/06/17
『ドクターが答える小児矯正治療』という動画を公開しました!
小さなお子さんの歯並びに関する疑問に、ドクターの坂東がわかりやすくお答えしています。
■待合室のプレイコーナーの模様替え■
2023/06/12
待合室のプレイコーナーの模様替えを行いました。
来院されるお子さんの不安が少しでも和らぐように
季節に合った掲示をしています。
■<6月>月替わり飾り付け■
2023/06/06
小児チームのスタッフが月替わりで壁面の飾り付けをしています。
来院されるお子さんの不安が少しでも和らぐように試行錯誤して毎月のテーマを決めています。
6月のテーマは「梅雨」です!
■日本小児口腔発達学会主催のセミナーコースを受講しました■
2023/05/22
当院ドクターの坂東が、5月21日に東京で開催された日本小児口腔発達学会主催のセミナーコース第2回目を受講しました。
セミナーの主旨は、「原因に焦点を当てた小児不正咬合の予防矯正」であり、今回第2回目の内容は、正しい診断と治療計画に導くための、問診と資料採得の方法でした。
セミナーの中では相互実習もあり、明日からの臨床に向けてより理解を深めることができたと実感しております。
これからも、お子さんにとって負担の少ない最適な治療は何かを常に考え、お子さんが幸せになれるような治療を提供できるよう、診療に従事して参りたいと思います。
■Mint Clubが7月1日から始動します。■
2023/05/20
7月1日より、お子さんの定期検診の新たなクラブである、「Mint Club」がスタートします!
ミントはどのような環境のもとでも育つ、とても強いハーブです。
子どもたちも、ミントのように強い歯で健康に育ってもらいたいという想いからMint Clubと名づけられました。
「0歳からサポート!データ分析に基づいた、お家でできる健口発達プログラム」
を理念として活動して参ります。
お子さんのむし歯0(ゼロ)、きれいな歯並び、そしてお口の健康と身体の健康をサポートしていきます。
■プレイルームの掲示物の貼り換え■
2023/05/10
待合室のプレイコーナーに掲示してあるポスターを変更しました。
イラストや写真、わかりやすい解説を用いているため、
お子さんにも自分の大切な歯について知ることができます。
歯の健康を保つための方法や歯の治療について
より理解が深まるような内容をお届けしています。
是非、ご覧ください。
■<4月>月替わり飾り付け■
2023/04/15
小児チームのスタッフが月替わりで壁面の飾り付けをしています。
来院されるお子さんの不安が少しでも和らぐように試行錯誤して毎月のテーマを決めています。4月のテーマは「春の花」です!
■<3月>月替わり飾り付け■
2023/03/06
小児チームのスタッフが月替わりで壁面の飾り付けをしています。
来院されるお子さんの不安が少しでも和らぐように試行錯誤して毎月のテーマを決めています。
3月のテーマは「ひなまつり」です!
■月替わり飾り付け■
2023/02/04
小児チームのスタッフが月替わりで壁面の飾り付けをしています。
来院されるお子さんの不安が少しでも和らぐように試行錯誤して毎月のテーマを決めています。2月のテーマは「節分」です!
>> 過去「あっぷるくらぶ」からのお知らせ一覧
虫歯で泣く子を無くしたい
虫歯になると歯を削る必要があります。それは、お子さんにとっては非常に怖いものです。
こんな思いをしないように虫歯自体にならないようにしてあげたい。


笑顔が似合うキレイな歯にしたい
いつもニコニコ、元気な笑顔でいられるようなキレイな歯で、健やかに成長してほしい。
将来も健口でいてもらいたい
歯を守る意識を子どもの頃から習慣付けることで、大人になっても歯で悩まされる事なく生涯を健口に過ごしてほしい。




あっぷるくらぶ会員の子供たちが、待ち時間などで描いてくれた絵です。 今まで書いてくれた絵はギャラリーとして、下記のあっぷるくらぶお絵描き広場に公開しております。



>> あっぷるくらぶお絵描き広場


あっぷるくらぶへのお問い合わせ、ご予約は、 「お電話」 にて受け付けております。
歯に関するお悩みや、ご相談等はメールでも承っておりますので、
どうぞお気軽にお問い合わせください。
患者様一人ひとりに、きちんとした診療を受けていただく為、
ご予約の方を優先 して診療を行っております。
初診の方、又はご予約されずに来院された場合は、ご予約の状況により、
お待ちいただく場合がございます。
事前にお電話でご確認いただくことを、おすすめいたします。




医療法人 とみなが歯科医院
